独立で手に入れる働き甲斐

ITエンジニアが独り立ちする事例が非常に多いのは、結論からいえば仕事に働き甲斐を求める為である。 会社組織に属した開発周辺環境において現実の上で仕事に取りくんでいると、似たような作業の反復が非常に多く、新たなメソッドに接する機会がないといえる。

これに関しては会社サイドの都合によるものだが、人材の訓練に達するまで手が回らないという事情がある。新技術をマスターした若々しいエンジニアを雇い入れることで、費用を抑えながら能率の良い開発ができるのでベテランの社員は自然と不要になる。 その為実績豊富なエンジニアは独り立ちし、自身のスキルをアップさせて新たな形での案件に取り組もうとしているのである。 現実的に独立して仕事を取ることは難しく、被雇用者時代を上まわる報酬を手にできる人材はごく一部となる。

そうは言っても、勤め人を継続するよりも自身のキャリアは自分で決定したいと思う人が非常に多いと言える。 独立後に多種多様な会社の業務に携わることを通じて、管理に対しての道に転向する事例も多い。 これに関してはありふれた会社業務ではそう簡単には備わらない管理のスキルが、全て自分自身でこなすようになるフリーランスとなることを通じて、自然にマスターできるためである。

さらに後になって、プロジェクトマネジャーを経てコンサルへと移る労働者もいる。クライアントの希望を適えることから、その希望を立案する業務を実施する業務へと昇華するのである。